fc2ブログ

わ・らび川端店

福岡で和の人生を楽しく美しく       ~きもの・和雑貨・お手入れ・習い事~

今週のコーディネートvol.75

まだまだ寒い日が続きますね、
暖かい春が待ち遠しい限りです!!
 
という事で、今週は暖かみのある木綿着物で春を待つ。そんなコーディネートにしました♪

久留米絣のバッグもお着物にピッタリ☆
 
こちらはただの「無地」ではございません!
袖口にある手刺繍のワンポイントがおしゃれな木綿着物なんです(^^)

 
そしてそして!こちらの締めている帯は
【手ぬぐい名古屋帯】
お好きな柄の手ぬぐいを2枚使って仕立てたとっても可愛い帯です^_^

 
【お仕立て代17,280円+手ぬぐい2点分】で自分好みの季節感のあるコーディネートに大活躍してくれます!!

 
まずは、わ・らびでお気に入りの手ぬぐいを見つけてみて下さいね☆
春物の柄も増やしてお待ちしてます~(^。^)
 
 
 -------【お問い合わせはこちら】------------
わ・らび
〒812-0026
福岡市博多区上川端10-4
092-261-2027 (水曜定休)
wa.lavie001@gmail.com
http://www.morofuji.co/warabi/index.html
http://instagram.com/wa.lavie (インスタグラム)
---------------------------------------------------

スポンサーサイト



1/16(月)迄『日本のわすれもの』

今週末は全国的な大寒波で、ここ福岡も雪がちらりと降りました。
皆さま体調には十分にご注意ください。
 
わ・らび店内も今年は電気ストーブを2台増やし、温かくしております!
  
また3階では毎年恒例となりました【日本のわすれもの】お話し会が1/16(月)まで開催中です。
 

 
「江戸の女性はとても豊かだった!」
「日本女性の美意識・粋って!?」
「しあわせ文様ってなに?」 
 
などなど。京都のキモノプロデューサー【藤森民人】氏が楽しく分かりやすくお話して下さいます。
 
また、藤森氏が手がけるオリジナルブランド【古都音(ことね)】の今年3月に発表予定の新作もご覧いただけます!
  
今春、着物雑誌に載るものもひと足早く‼︎
 

 
ひとつひとつに物語があり、日本女性の生き方や願いが込められていて『これからも着物を楽しんで着ていきたい!』と思わせてくれる素敵な作品ばかりです♪
 

 
着物雑誌に載る数々の女優さん達のコーディネートをしてきた藤森氏自らコーディネートを選んで下さり、来場いただいた方にはとても喜んでいただいております!!
 
 
そして足袋の染付体験も大変好評です!
実際に使う狸の毛の筆を使って体験していただきました♪
 
  

  
染付体験は事前ご予約の方のみですが、お話会や作品は1/16(月)までご覧いただけます。
 
ぜひ【古都音】に触れて、忘れかけていた【和】のココロを思い出してみませんか?
 
 -------【お問い合わせはこちら】------------
わ・らび
〒812-0026
福岡市博多区上川端10-4
092-261-2027 (水曜定休)
wa.lavie001@gmail.com
http://www.morofuji.co/warabi/index.html
http://instagram.com/wa.lavie (インスタグラム)
---------------------------------------------------

十日恵比須神社まったり散策♪レポート

1月の着物おでかけイベントは、福岡市博多区の『十日恵比須神社』へ着物で散策して来ました!
 

 
『十日恵比須神社』の正月大祭は毎年1月8日から11日までで、今年一年間の商売繁昌の御利益を授かるため多くの参詣者で大変賑わいます!
 


祝日ということもありとても賑わっていました!!
 
露店も300軒近くあり、歩くだけでワクワク♪まずは一杯(^^)

 

 
参拝の列に並ぶ人や、くじ引きをしたり各々正月大祭を満喫しました^_^


 
そしてそして、1月9日に来たかった目的は芸子行列!!
徒歩詣り(かちまいり)と言い、博多の芸子さん総勢で徒歩にて参拝し、今年一年の開運、商売繁昌の祈願をされる毎年恒例の行事だそうです。
 

 

三味線、笛、太鼓で演奏しながらの行列です。
 

紋付の着物が美しさを引き立ててますね。振袖の方もいらっしゃいました!
 

お美しい!!(^○^)
 

博多献上柄の帯ですね♪
博多らしい行事が見れました!!
 
最後に記念に露店で小槌の根付を購入♪

 
小さな縁起物(えびす様、大黒様、サイコロ、カエル、ひょうたん6個)をその場で小槌に入れてもらいます。

とっても御利益がありそうな根付なので、御守りとして着物のコーディネートに取り入れても良いですね☆
 
  
 わ・らびでは、
「着物を着たいけどなかなか機会がない」
「和を楽しめるお出かけがしたい」
というお声から、着物おでかけイベントを随時企画しております!
 
事前のご連絡でお店での着付けも可能です。
ぜひ、お気軽にご参加ください♪
 
着物が好きな人達とまったり歩いてとっても楽しかったです(^^)
今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
 

 

 

 
 
 -------【お問い合わせはこちら】------------
わ・らび
〒812-0026
福岡市博多区上川端10-4
092-261-2027 (水曜定休)
wa.lavie001@gmail.com
http://www.morofuji.co/warabi/index.html
http://instagram.com/wa.lavie (インスタグラム)
---------------------------------------------------

今週のコーディネートvol.74

新しい年がスタートし、これからますます寒さが厳しくなる季節になりますね。
 
木綿着物は単衣仕立て。真冬はやっぱり寒いのは否定できません(><)
わ・らびのスタッフは羽織やアームウォーマー等で寒さ対策をしていますよ!
 
さて、今週のコーディネートはそんな寒い時期にオススメのほっこり暖かい生地の久留米絣をご紹介します♪


厚みがあり一枚で十分暖かそうです!
冬の木綿にチャレンジしてみませんか?
 

そして帯周りは今年の干支は酉年ということで、バラの半幅帯に鳥の帯留めを合わせてみました。

  
2017年、ちょっと新しいアイテムを取り入れてお着物ライフ楽しんでみるのも良いですよね^ ^
 
ぜひ、わ・らびへ2017年のアイテムを見つけに来て下さい♪
 
 
 -------【お問い合わせはこちら】------------
わ・らび
〒812-0026
福岡市博多区上川端10-4
092-261-2027 (水曜定休)
wa.lavie001@gmail.com
http://www.morofuji.co/warabi/index.html
http://instagram.com/wa.lavie (インスタグラム)
---------------------------------------------------

わ・らびの初売り!2017

新年あけましておめでとうございます!
2017年わ・らびの初売り始まりました(^^)
 
今年は超目玉!
『わ・らびのお年玉セット』をご用意しました♪
 
木綿着物+半幅帯+三分紐+帯留め
計4点のコーデセットとなっておりますので、今年は着物を始めたい!という方必見です(^○^)
 
《1万円コーデセット》3万円コーデセット》がございます!
4点それぞれお好きなものをお選びいただけます♪
写真は一例です!

洋服感覚で着やすいチェック柄
シンプルで使いやすいデニム着物などなど!
今すぐ着れるセットになっています(^^)
お得なこの機会をお見逃しなく!
 
そして1階では和雑貨を詰め合わせた『福ふく風呂敷』を限定20セットご用意しました!

 
こちらは中身の一例。
 
博多織のバックやシャンタンチーフなど可愛い小物のセットになっています☆
もちろん、包んでいる小風呂敷も使えますよ~
 
2017年が皆さんにとって良い一年となりますよう、奮発ました!!
ぜひわ・らびの初売りにお越しください(o^^o)

該当の記事は見つかりませんでした。