fc2ブログ

わ・らび川端店

福岡で和の人生を楽しく美しく       ~きもの・和雑貨・お手入れ・習い事~

今週のコーディネートvol.70

ここ数日は一段と冷え込み、冬の到来をひしひしと感じます。
 
今週のコーデネートは、寒さをしのぐアルパカ混の温かいポンチョを取り入れたコーデネートです!!

ポンチョコートはやっぱり着物に合いますね~(≧∀≦)もちろん洋服にも使えます!
手触りもふわふわっとしていて冬のおしゃれの必須アイテムです☆
こちらは色違いもありますよ!
 
さてポンチョの中は…
冬の色合いのかわいい久留米絣♪

 帯は組紐織の半幅帯を合わせました!
 
こちらの半幅帯はリバーシブル仕立てで、しかもお好きな柄を2つ選べるんです♪

可愛い色柄が沢山あります!!
裏表で雰囲気を変えてアレンジ結びをしたり…
持っている着物に合わせて2つ選んだり…
自分好みの半幅帯があるとコーデネートがとってもワクワクしますよね(^O^)
寒い冬のおでかけもきっと楽しくなります♪
わ・らびで楽しい冬仕度してみて下さいね!
  
 
▼インスタグラムはじめました!▼
http://instagram.com/wa.lavie
よかったらフォローお願いします♪
 
-------【お問い合わせ】------------
わ・らび
〒812-0026
福岡市博多区上川端10-4
092-261-2027 (水曜定休)
wa.lavie001@gmail.com
http://www.morofuji.co/warabi/index.html
---------------------------------------------------

スポンサーサイト



いまさんがズバッと解決!コーデ塾♪


 
“普段にキモノを着る人”目線でのイラスト&エッセイ本が大好評!「きくち いま」さんのスペシャルイベントをわ・らびで開催します☆
 
キモノの柄や素材の組み合わせ、TPO、体型などなど…
あなたのお悩みをいまさんがズバッと解決!
普段からキモノで過ごす「きくち いま」さんの視点でアドバイスをしていただけます♪
 
これからキモノを着たいと思っている人も、これからもっと着たいという人も、ぜひこの機会にご参加ください(^○^)
 
お電話・メールにて本日から受付スタート!
※先着順となっておりますので、ご希望の方はお早めに日時をご連絡ください。
 
◆12月11日(日)
・11:00~
・16:00~
 
◆12月12日(月)
・11:00~
 
(他時間帯ご希望の方はご相談ください)
 
 
さらに今回はきくちいまさんプロデュースの『いまのいろ -skala-』の新作もご覧いただけますのでどうぞお楽しみに(o^^o)

 

 
  
-------【ご予約・お問い合せ】------------
わ・らび
〒812-0026
福岡市博多区上川端10-4
092-261-2027 
wa.lavie001@gmail.com
http://www.morofuji.co/warabi/index.html
------------------------------------------

今週のコーディネートvol.69

いよいよ明日から!
皆さまお待ちかね『貴久樹展』を開催いたします(^-^)/
 
====================
11/19(土)・20(日)・21(月)
『貴久樹 -KIKUJU- 展』
====================
 
メルマガでもお知らせしておりました、貴久樹のとっても素敵な着物や帯がわ・らびにたくさん届きました♪(*^^*)♪
 
さっそくお借りしまして
「貴久樹」でフルコーディネートしました☆

タッサーシルクの小紋に美しい刺繍の帯を合わせました!
女性らしく素敵なデザインで着るだけで女子力がアップしそうです(^-^)♪♪
  

三分紐と蝶々の帯留は、昨年も大好評の貴久樹オリジナル品です。
昨年に引き続き、わ・らび特別価格にてご提供いたします!
なおご予約優先とさせていただきますので、実際に見てみたいなと言う方は、まずは予約を♪
(帯留めと三分紐の色は変更可能です)
 
貴久樹のコンセプトは{現代の女性のライフスタイルに合わせたあたらしいカテゴリーの着物}
まさに女性をわくわくさせる美しいラインナップです!
 
アジアの美しい刺繍など天然素材にこだわった、九州ではなかなか見られない貴久樹の着物や帯!
見ているだけで本当にトキメキますよ~:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.
  
ご予約状況にはまだ若干の空きがありますので、ぜひこの機会に「貴久樹」の世界を体験してみませんか(^O^)
  
★★さらに今回、フェイスブック・ブログをご覧の方だけに特別なお知らせ★★
  
この記事を見て、貴久樹展へお越しいただいた方には【わ・らびオリジナル 水引アクセサリー】を無料でプレゼントいたします!!
スタッフに「フェイスブック・ブログを見た」とおっしゃってくださいね(*^^*)
ひとつひとつ手作りしたもので、数に限りはありますが、ぜひこの可愛い水引アクセサリーを受け取ってください☆
 
週末は雨の予報ですが、わ・らびへのお越しをお待ちしてます♪
   
-------【ご予約・お問い合わせ】------------
わ・らび
〒812-0026
福岡市博多区上川端10-4
092-261-2027 (水曜定休)
wa.lavie001@gmail.com
http://www.morofuji.co/warabi/index.html
---------------------------------------------------

今週のコーディネートvol.68

日中でも冬の冷たさを感じる今日この頃。
みなさま体調にはくれぐれもお気をつけください。
 
さて、わ・らびでは新たにクリスマスの手ぬぐいや帯などが入荷し、店内はクリスマスムードが高まってきております♪
 
12月10日(土)開催の『着物deクリスマスパーティ』のご予約の方もまだ受付中です!
席の方が埋まってきておりますので、着物でクリスマスを楽しみたいという方は、お早めに電話・メールにてご予約ください(^O^)
 きものエッセイストの『きくちいま』さんがスペシャルゲストとして参加されます♪
クリスマスパーティの詳細はこちら→わ・らびのクリスマスパーティー!
  
今週は新入荷のアイテムを使って、クリスマスをテーマにしたコーディネートにしました♪

ぱっと目を引くこの反物はなんと「久留米絣」です!とってもおしゃれな色柄でパーティにもピッタリですよ(^O^)
  
帯は西陣織の雪だるまの半幅帯を合わせました!
星のところがキラキラしており、クリスマス感満載です☆
 
半襟も雪の結晶のように見える麻の葉柄で♪
 
そしてこちらの帯締めは、
11/19(土)~21(月)に開催する『貴久樹(きくじゅ)展』で限定販売の“帯留め付三分紐”です。

昨年も大好評の貴久樹オリジナルの三分紐が今年もたくさん届きました! 一足先に店頭でもご覧いただけます♪
 
どれも可愛い!!(*^^*)こちらの三分紐は、イベントにご予約頂いた方先着となっておりますので、気になる方はお早めに!
(帯留めと三分紐の色は変更可能です)
 
年に一度の『貴久樹展』では素敵な着物や帯がたくさん揃います。

 
アジアの美しい刺繍など天然素材にこだわった、九州ではなかなか見られない貴久樹の着物や帯は見ているだけでときめきます!!
現代の女性のライフスタイルに合わせた美しいデザインばかりですので、ぜひこの機会にご覧ください(^-^)/
 
 
-------【ご予約・お問い合わせ】------------
わ・らび
〒812-0026
福岡市博多区上川端10-4
092-261-2027 ※水曜定休
wa.lavie001@gmail.com
http://www.morofuji.co/warabi/index.html
---------------------------------------------------

「木綿の会」レポート♪

11/9は木綿着物を着て、久留米絣工房の坂田織物さんに行ってきました♪

先ずはランチで腹ごしらえです!

美味しいオーガニックブュッフェを堪能しました♪
そして本日のメイン!工房見学です!

工房の中はたくさんの織り機があり壮観です!ガチャンガチャンと大きな音を立てながら久留米絣を織っていました(^_^)

こんな風に複雑な模様を織っていくんですね~



とても繊細で丁寧な作業です!


皆さんも興味深そうに見学していました♪
糸を巻く行程に目が釘付けです!


真剣な顔でお話を聞いています(^_^)



実際に糸を触らせてもらったりしつつ、ひとつひとつ説明を受けながら工房を巡りました!
そして待ちに待った選品会!*\(^o^)/*
目移りする程たくさんの反物の中から、皆さん思い思いの久留米絣を手に鏡の前で合わせたり、可愛い柄やキレイな柄、珍しい柄にうっとりしたりと大いに楽しみました♪
熱中しすぎてスタッフも写真を撮り忘れています!(≧∇≦)
行き帰りの車の中でもお話が尽きず、始終女子会の様で、あっという間に時間が過ぎていきました(^o^)
楽しかった「木綿の会」は第2回も開催予定です!
今回は参加出来なかった方も、次回の「木綿の会」をお楽しみに~♪

わ・らびのクリスマスパーティー!

メルマガや店頭にてお知らせしておりますが、今年もやります!わ・らびの『きものdeクリスマスパーティー』

今年はきものエッセイストの『きくちいま』さんがスペシャルゲストとして参加されます!
早速、みなさまからお電話・メールにてご予約を頂いております。まだの方は席に限りがございますので、お早めにご予約ください!
★12月10日(土)19時~21時〔受付18時30分~〕
★会場: グランアワーズ
★会費 :4,000円
★ドレスコード:きもの
きものでクリスマスを彩りましょう~!
-------【ご予約・お問い合わせ】------------
わ・らび
〒812-0026
福岡市博多区上川端10-4
092-261-2027 ※水曜定休
wa.lavie001@gmail.com
http://www.morofuji.co/warabi/index.html
--------------------------------------------------------

今週のコーディネートvol.67

11月に入り、めっきり寒くなりました。
着物もそろそろ羽織やコートが要る季節ですね。
羽織物の準備はもうお済みですか?
 
わ・らび にはいろいろなタイプの羽織やコートが入荷しております!
今週のコーディネートにも取り入れてみました(^O^)
 
羽織をプラスするだけで秋の装いになりますね♪

 
 
今週は『芸術の秋』をテーマにコーディネート!

 
まるで紅葉した銀杏の様に鮮やかな「会津木綿」に音楽を奏でるステキな半幅帯を合わせました。 
 
 
そして本日は「会津木綿」をお仕立ていただいたお客様がお着物姿でご来店されました♪

綺麗なレンガ色に縞模様の「会津木綿」がとてもお似合いで、思わず撮影を依頼しちゃいました(*^^*)
ピアスにも赤色を取り入れて、帯や足袋も素敵なコーディネートでした♪
 
半幅帯の結びは「風船太鼓」
綺麗ですね!
「風船太鼓」は一見、複雑そうに見えますがやってみると思っていたより難しくない!
 「半幅帯アレンジ教室」でもお教えしておりますので、ぜひチャレンジしてみてください♪
 
 
さて冬はもうすぐそこ!
1階の和雑貨にも冬小物が入荷しました!!

 
世界に誇るジャパンウールの産地である愛知県尾州地方の『尾州ウール』
 
その技と特性を生かした素敵な雑貨たちです。
スーパーブランドでも使用されているという上質なウールで作られたメイドインジャパンの小物たち。
ほっこりしていてとっても可愛いです!!
 
これからの季節、クリスマスプレゼントにもオススメですよ☆
 

 
  
-------------《11月のお知らせ》-------------
 
★ 11/7(月)~14(月)
『にしむら織物(筑紫野市) 創業155周年記念展』
織屋にしむらへ素敵な博多織を見に行きませんか?※参加ご希望の方は希望日をお知らせください
 
★11/19(土)~21(月)
『貴久樹(きくじゅ)展』
昨年も大好評だった貴久樹オリジナルの“帯留め付三分紐”を今年もご準備しております!
※詳細はまた後日ご案内します。
  
-------【ご予約・お問い合わせ】------------
わ・らび
〒812-0026
福岡市博多区上川端10-4
092-261-2027 ※水曜定休
wa.lavie001@gmail.com
http://www.morofuji.co/warabi/index.html
---------------------------------------------------

該当の記事は見つかりませんでした。