fc2ブログ

わ・らび川端店

福岡で和の人生を楽しく美しく       ~きもの・和雑貨・お手入れ・習い事~

今週のコーディネートvol.41

いよいよゴールデンウィークに突入しました!みなさんお出かけの予定はもうバッチリでしょうか??
 
この時期、わ・らびのある川端商店街は「博多どんたく」で賑わいます♪
 
活気あふれるお祭りを見た後はぜひ、わ・らびへお越しくださいませ(^O^)
ゴールデンウィーク期間中は、休まず営業しております!
 
さてさて今週のコーディネートは夏の定番『浴衣』の登場です(≧∇≦)
 
来週5/6(金)から【浴衣オーダー会】を開催しますので、沢山入荷しております☆
仕立て代込みで19800円の反物も多数入荷します! 本当にお得なんです ♪
『綿紅梅』の浴衣なら長襦袢を着て着物風に楽しめますよ~♫
 
今週は浴衣を着物風にコーディネートしてみました
こちらの 帯締めと帯留めはセットです♪夏仕様でとっても可愛いですよ~~♡色違いも沢山ありますので、ぜひ店頭でチェックしてみて下さいね!
 
仕立上りの浴衣ではサイズがイマイチ…
気に入った柄が見つからないなどのお悩みは、【浴衣オーダー会】でサクッと解決しちゃいましょう!
反物からのお仕立ては一か月程お時間を頂きますので、お早めのオーダーをお勧めします
今年の夏は自分サイズの浴衣をおしゃれに着こなしましょう!
 
ではでは楽しいゴールデンウイークをお過ごしくださいませ~  ♪( ´▽`)

スポンサーサイト



今週のコーディネートvol.40

こんばんは~今日は汗ばむ感じの暖かさでしたね  ;^_^A
早いものでもう来週にはゴールデンウイークに入る方もいらっしゃるんですよね!! うらやましい~
 
さてさて気を取り直して
 
いよいよ明日、4/23(土)~25(月)の3日間『春のおしゃれを楽しむ結城紬展』を開催致します!本日汗をかきながら頑張って準備いたしました♬
 
“紬の王様”とも呼ばれる着物好きには憧れの【結城紬】
紬では唯一、ユネスコの無形文化遺産にも登録されているとても貴重なもので、特に九州地方ではなかなかお目にかかれません!
 
そんな最高峰のものに触れられる3日間です♪ 是非 時間をたっぷりとってお出掛けください 
本場結城紬がたくさん揃いました!!
こちらはほんの一部です 🎶この手触りと軽さには驚きますよ~~(^O^)ぜひこの機会をお見逃しなく☆
 
結城紬の大手メーカー『奥順』さんより慶応ボーイ〈安藤さん〉に来て頂いてます。産地での貴重なお話もたくさん聞けます!お楽しみに🎶
 
さてさて今週はその貴重な【結城紬】でコーディネートしました!!結城紬の名古屋帯もとってもオシャレで素敵です♡
期間中は特別企画として『結城紬で作るオリジナルバッグオーダー会』も開催します(^O^)
さらに毎回好評の≪オリジナル柄足袋≫のオーダー会も開催いたします。
たくさんのシャンタンチーフの中からお好みの柄を選んで自分だけの≪オリジナル柄足袋≫が作れちゃいます♪
 
☆☆ お値段は材料費ぜーーんぶ込みで
なんと2,000円!!! ☆☆
(※25cm以上の方は2,500円となります)
 
先日、足袋の材料となるシャンタンチーフがたくさん届きました^ ^写真に入りきれないほどまだまだ他にもオシャレな柄がいっぱいです!
春のお出かけには足元からオシャレを楽しみましょう(*^◯^*)♪

今週のコーディネートvol.39

こんにちは皆さんお元気でしょうか?
先日、九州に大きな地震が発生し、震源地熊本では余震が続いたりと予断を許さない状況です。
 
わ・らび へは熊本からわざわざ足を運んで下さるお客様もいらっしゃるので、スタッフ一同大変心配しております。
 
落ち着かれたらまた元気なお顔を見せに来てくださいね。お待ちしております
 
ではでは、今週も元気にコーディネートを紹介していきたいと思います!
 
今週は暑い夏に向けて入荷しました!「小千谷縮」でコーディネートです(^_^)麻でも柔らかさがあり、何より着姿が涼し気です!!
とても着心地の良い素材ですよ(^ ^)
淡いピンクの縞柄にモダンな半幅帯を合わせました 汗ばむ夏でも着物を楽しみたい!
そんな願いを叶える着物です
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
 
わ・らびでは夏に向けて浴衣の準備も着々と進めてますよ~~!!
楽しみにお待ちくださいね(^ ^)🎶
 
話は変わりまして!
以前に、わ・らびで久留米絣をご購入頂いたI様が東京から遊びに来て下さいました🎶
和裁士のI様、淡い黄色地にピーマン柄の久留米絣をご自分で仕立てられご着用です!!とてもお似合いで素敵でした~(^O^)テーマは「ピザトースト」!!(笑)
  
ピーマンの輪切りのような模様からひらめいたとか♪
帯揚げや小物の“赤”がトマトソースだとか(笑)差し色が効いてます☆半幅帯は森のくまさん♪可愛く結んでいらっしゃいました(*´꒳`*)
素敵な着姿を見せて頂き感謝です!
なにより着姿を見せにはるばる東京から来店して頂いたことがとても嬉しかったです!!また遊びにいらっしゃる日をスタッフ一同楽しみにお待ちしております🎶
 
最後に…
熊本の地震で被災されている皆様は、着物どころではない状況だと思います。
微力ながら、このブログを見て楽しい気持ちになったり、前向きな気持ちになって頂けたら幸いです。
1日も早く落ち着いた生活を取り戻される事をスタッフ一同心よりお祈り申し上げます。

今週のコーディネートvol.39

こんにちは皆さんお元気でしょうか?
先日、九州に大きな地震が発生し、震源地熊本では余震が続いたりと予断を許さない状況です。
 
わ・らび へは熊本からわざわざ足を運んで下さるお客様もいらっしゃるので、スタッフ一同大変心配しております。
 
落ち着かれたらまた元気なお顔を見せに来てくださいね。お待ちしております
 
ではでは、今週も元気にコーディネートを紹介していきたいと思います!
 
今週は暑い夏に向けて入荷しました!「小千谷縮」でコーディネートです(^_^)麻でも柔らかさがあり、何より着姿が涼し気です!!
とても着心地の良い素材ですよ(^ ^)
淡いピンクの縞柄にモダンな半幅帯を合わせました 汗ばむ夏でも着物を楽しみたい!
そんな願いを叶える着物です
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
 
わ・らびでは夏に向けて浴衣の準備も着々と進めてますよ~~!!
楽しみにお待ちくださいね(^ ^)🎶
 
話は変わりまして!
以前に、わ・らびで久留米絣をご購入頂いたI様が東京から遊びに来て下さいました🎶
和裁士のI様、淡い黄色地にピーマン柄の久留米絣をご自分で仕立てられご着用です!!とてもお似合いで素敵でした~(^O^)テーマは「ピザトースト」!!(笑)
  
ピーマンの輪切りのような模様からひらめいたとか♪
帯揚げや小物の“赤”がトマトソースだとか(笑)差し色が効いてます☆半幅帯は森のくまさん♪可愛く結んでいらっしゃいました(*´꒳`*)
素敵な着姿を見せて頂き感謝です!
なにより着姿を見せにはるばる東京から来店して頂いたことがとても嬉しかったです!!また遊びにいらっしゃる日をスタッフ一同楽しみにお待ちしております🎶
 
最後に…
熊本の地震で被災されている皆様は、着物どころではない状況だと思います。
微力ながら、このブログを見て楽しい気持ちになったり、前向きな気持ちになって頂けたら幸いです。
1日も早く落ち着いた生活を取り戻される事をスタッフ一同心よりお祈り申し上げます。

今週のコーディネートvol.38

暖かい日が続くようになり、日中は汗ばむこともあるくらいですね~!
 
わ・らびの久留米絣も縮織のものや、糸が細い六〇双のものなど、これから活躍する薄手の反物がたくさん入荷しました(^O^)♪
縮織は独特の風合いでシャリ感があるのが特徴です。実際に自分の手で触れて手触りを確かめてみて下さいね
  
今週は爽やかな青の縮織の久留米絣でコーディネートしてみました! 青色の着物は見てる方も爽やかに感じますね!
 
合わせた半幅帯はカラフルですが、小物を緑と黄色でまとめてスッキリさせました☆着物でお出かけしたいけど着付けが出来ない、という着物初心者の方!
安心してください!やってますよ(笑)
 
わ・らびではメルマガ会員様限定ワンコイン着方教室を行っております♪♪
1回完結なので、まずはお試しを!
 
開催日が決まっていますので、詳しくはお店スタッフまでお問い合わせ下さい( ^_^)/
 
!!最後に4月のイベントのお知らせです!!
【 春のおしゃれを楽しむ結城紬展 】
 
☆ 開催期間: 4/23(土)~4/25(月) ☆
 
[つむぎの王様]とも呼ばれる結城紬。反物を織り上げるまでの工程に熟練の技を要し、国が*重要無形文化財*に指定するほど貴重な着物です。
イベント当日は結城紬に詳しい産地の方の貴重なお話も!
 
また、期間中は毎回好評の≪オリジナル柄足袋≫のオーダー会も開催します!!たくさんのシャンタンチーフの中からお好みの柄を選んで自分だけの≪オリジナル柄足袋≫を作ってみませんか?
更に特別企画として結城紬の生地を使用したオリジナルバッグのオーダー会も開催予定です。
 
ご予約や詳細はお店スタッフまで🎶
 
是非この機会に貴重な結城紬の手触りと着心地を体験してみてくださいね(^ ^)

今週のコーディネートvol.37

先月の【決算セール】には沢山のお客様にご来店いただき誠にありがとうございました!
この機会にお得に“久留米絣”を手に入れて頂き、着物ファンになって頂いた事が何よりも嬉しいです  *\(^o^)/*
  
4月という事で新年度の始まり! これからも益々頑張って着物ファン作りにメンバー 一同努めて参ります。何卒よろしくお願いいたします m(_ _)m
 
さてさて、あっという間に桜も満開になりましたね~ 春らしい陽気になり過ごしやすくなってきました♪
今週のコーディネートは『春の風に舞う蝶々』コーデです(*゚▽゚*)♪
天気が良かったので外で撮影しました☆
カラフルな半幅帯と、薄紫の久留米絣にも蝶々!蝶々づくしで~す(^O^)
半襟にはてんとう虫のてぬぐいで、ここにも“春”を♪
てぬぐいは手軽に半襟として使えますよ~(^_^)
そして帯揚げにはブルーの帯留めをアクセントにつけてみました☆(*^^*)
明るいカラーを『差し色』に取り入れて、着物で春を楽しみましょう♪♪

該当の記事は見つかりませんでした。